掲載日: 2016年5月25日 22:19
初夏を通り越して真夏並に日差しがギランギランな暑い日でした。 外ヨガに来て下さった爽やかメンバーの皆さん、どうもありがとうございました~。 自然と皆さんの笑顔に癒された一日になりました。 前日まで声帯を痛めていてほぼ声が出なかった私・・・。 野外でのヨガは普段の何倍もの声量パワーがいるので どうなることやら?とひやひやしていましたが 緑のカーペットと森のアロマで呼吸が深まり浄化されたのでしょうか?? 普段通り声が出て、無事最後まで誘導することができホッとしましたよー。 あ~本当に気持ち良くって、楽しかったですね。 外ヨガならではお決まりのペアポーズやグループポーズ。 普段のスタジオのレッスンとは違い、 壁もない、天井もない、制限がない自由で広い空間では 手足もぐぐぐーんと伸びて、心や体も制限からどんどん解放されていきます。 連なるダウンドッグと連なるドルフィン (連なるドルフィンは今回初試み!でしたが、皆さんさすが余裕綽綽ー) JUMP!の写真はこんな感じに~ 惜しい。。。けど、まぁよしとしましょか。 集まったお気持ち(20000円)は被災地に日本赤十字社を通じて お届けしてきました。 僅かでも被災地の力になりますように。 みなさんどうもありがとうございました。 撮って頂いた写真は全部こちらのリンクにて自由に閲覧、ダウンロードして頂けます。 限定公開にしていますので、合言葉は私のフルネームをひらがなで入力して下さい。 また来年外ヨガでお会いしましょう~♪
|
|
掲載日: 2015年6月29日 19:45
神戸のインドクラブでの 「国際ヨガの日」のイベント 100名程の沢山の方々にお集まり頂きました~。 来て下さったみなさんと一緒に楽しく素敵な時間を過ごせましたことを 心より感謝致します。 本当にどうもありがとうございました。 久々にお会いできた、サプライズで来て下さった方も沢山いて とっても嬉しくて、お陰様であんまり緊張せずにこやかに楽しく誘導できました~! マキコ先生のウォーキングクラスでは、背筋がシャキッとして姿勢も美しくなり 歩くことがこんなに楽しいなんて!と素敵な発見させてもらいました~。 私の調和のヨガのクラスでは、皆さん一緒に協力し合ってポーズを取りましたが 100名でのグループヨガはなかなか壮大なスケール!!! 笑 わたしもこんなに大人数は初めての経験でした。 プルビ先生は、インドの子供達のスケットと一緒にステージで太陽礼拝を行ない インディアンキッズ、のびのびしてて 奔放でかわいかったです。 また来年も開催したいですね~! 今年来れなかった方達も、ぜひぜひ来年はリベンジして下さいね~☆
|
|
掲載日: 2014年5月6日 22:46
淀川にお集まり頂いた外ヨガファンの爽やかヨギー&ヨギーニさん ご参加どうもありがとうございました! 暑過ぎず、寒過ぎず、清々しい淀川の風を受けて 最高の外ヨガ日和になりましたね~♪ 芝生の大地からは、前日の雨のおかげでひんやり潤った陰のパワーを頂き 青空や緑からはいきいき生命力の陽のパワーを頂き 両方のエネルギーチャージができる幸運のタイミングでした(^^) ヨガの途中、空を見上げると 太陽の周りに虹のサークルが・・・。 自然からのサプライズプレゼント☆ こんなことってあるんですね~^^ 外ヨガでは普段のレッスンとは違って 毎回楽しい遊びの要素を取り入れてるんですが 今回はヨガの枠を超えた 馬跳び(アームバランス&前屈の練習?!になるよ、たぶん・・)や みんなで輪になるイスのポーズで キャッキャ キャッキャ 大人が笑って はしゃいで みんなの笑顔に沢山の元気を頂きました~。 大人もたまには無邪気にはちゃけなきゃ。 今回皆さんから集まった8500円(17名分の参加費)は チャリティに役立たせて頂きます。 またこちらは後日、日本赤十字社に送金次第報告させて頂きますね♪
|
|
掲載日: 2013年9月5日 19:52
びよよよお~~ん iphoneのパノラマ機能とやらを、今回初めて使ってみました。 ちゃんと撮れてるかどうか心配だったけど なかなかいい感じではありませんか(^^)v (写真をクリックすると拡大版が見れます) 第2回目の参加者は、ヨガに慣れている方達ばかりでしたので 前回とはちょと志向を変えて、遊び心を取り入れてみました。 外ヨガの際は、ヨガ云々の細かいことは抜きにして とにかく何よりも気持ちよく楽しんで頂くこと、五感を使って感じること、 周りの方々とわいわい仲良く調和して頂くことを 大切にしています。 ペアになったり、広々としたスペースを活用して皆で一緒にポーズを取ったりできるのも 外ヨガならではの良さですね。 心配していたお天気も、途中晴れ間が覗く程爽やかな朝ヨガ日和となり ここ数日間ず~っと降り続いていた雨がもたらしてくれた恩恵 浄化された澄んだ新鮮な空気や、ひんやりと雨に冷やされたコンクリートの感触が 心地の良いヨガタイムとなりました。 シャバアサナの時間、 通勤途中のサラリーマンやOLが 寝転がった皆さん達をまじまじと見ながら ヨガの輪をスタスタと横切り、マットの合間を縫うように歩いてたのが なんだかシュールで笑えました。 都会ならではの日常のリアリティ溢れる光景ですね。 来て下さった早起き爽やか隊のみなさま お一人お一人の素敵な存在に感謝致します。 どうもありがとうございました。 今日のシャバアサナから見たお空の表情は 雲がふわふわと速い速度で流れてました。 急ぎ足で秋に向かっている 自然の移ろいを感じました。
|
|
掲載日: 2013年8月29日 21:16
記念すべき第一回目?! SUNRISE外ヨガ@ゴールドジム中之島 無事終わりましたー。
早朝7:15から20名の方々にお集まり頂き心より感謝感謝ですm(__)m 平日の朝にも関わらず沢山の方に来て頂けて本当に嬉しいー!
お仕事前に朝の清々しい空気でエネルギーチャージされた方も多かったようですね。 ビルの隙間を通り抜ける爽やかな涼しい風から、肌で秋の到来を感じました。
都会のど真ん中の高層ビルの隙間から覗いた青空と 皆さんの解れた表情に私自身も癒されました~。
こんなステキな企画を立てて下さったゴールドジムさん、 今回イベントを担当させて頂き大変光栄で幸せです。ありがとうございます。
今日のシャバアサナから見えた景色。 今までやった外ヨガとはまた違って、独特の面白い光景だったワ。 都会の中の外ヨガも大いにあり!だね。 終了後、施設内のハワイアンカフェでアサイボール食べました♪
あ、来週木曜日にも第二回目を開催しますので ぜひみなさん美味しい朝の空気を吸いに来て下さいね。 みなさんのご参加お待ちしてます‼ そして今回の特別レッスンに限らず、 毎週水曜日と金曜日に『朝ヨガレッスン』があることもお忘れなく・・。 毎回継続的に参加して下さっている方には 心から並々ならぬ敬意を抱いています。 彼らが継続的に続けて下さっているからこそ このようなイベントが開催できるのですから(^^) さぁ 自分自身の心身魂をキラリと輝かせるために 朝の45分を有効活用しましょ 更に健やかな笑顔で毎日を送りましょ☆
|
|
掲載日: 2013年4月29日 20:42
初夏を感じさせるギラんギラんな太陽のエネルギーたっぷりで まさに ... ゴールデン きらきら ウィークな外ヨガ。 緑や光や風や人に癒されました~。 かなり最高のクオリティの“ぼ~っと”ができましたヨ~。 来て下さった大好きな皆さんの お一人お一人の大らかでやさしいエネルギー ほんとに ほんとに あったかくて ありがたいです じゅんこさんの太陽礼拝 ゆっくりと丁寧でのびやかな誘導で気持ちよかった~☆ 私も合間にちょこっと休憩させてもらえて お手伝い頂けたことに感謝です。 そして 今回の目玉?! は整列ヨガ 『ラインダンス』 ならぬ 『ラインヨガ?』 です。 エへへへー (^v^) 皆で一体となってポーズを取ることで 一人ではぐらぐらになってしまうこともあるバランスのポーズも 不思議とどっしり安定するんですよ そして タロさん パクってごめんよ 許しておくれ “太陽の塔のポーズ” をみーんなでシメにやりました みんな表情が甘い・・ もうちょい本気出してよ お外で食べるお弁当も美味しかったナー。 食べるのに夢中で すっかり写真を撮り忘れてましたが(--;) パパさん&ママさんに作って頂いた愛情弁当 最高に美味しかったです。デザートも♡ 今回参加して下さった ゆる~い 気持ちのいいこと好きの皆様方 心地良いゆる~りな時間を ともにできましたことを 心より感謝しております。 集まった金額14500円は 東北大震災の復興支援として送金させて頂きますね。 次回の外ヨガで皆さんの笑顔にまたお目にかかれることを 楽しみにしております☆
|
|
掲載日: 2013年3月25日 1:05
桜がぽつぽつ咲き始め、白木蓮の香りが漂う日曜日の朝。 普段何気なく通り過ぎる道端にも、春の可憐な顔が覗きます。 ふと歩きながら気付いたんですが。 白木蓮の木ってこんなに沢山色んな場所に生えてたんだ~! 普段全く目もくれず、存在感すら感じられなかった木蓮。 おそらくたったこの2週間程の“花盛り”のために 1年間のこの2週間以外のすべての日々も 素朴な木の姿をしながら、準備していたことでしょう。 ということは、葉のない淋しげな木の姿でさえも 全体として見ればそれはそれで大事な一過だってこと。 その状態なしには花は咲かないし、花はまたすぐに散ってしまう。 人間も同じなのかもね。 昨日も今日もどんな一瞬も、それはそれでいいのよ。 と木蓮さんからメッセージを頂き、朝ヨガのワークショップに向かいました。 『オージャスを高める朝ヨガ』では、伝統的なインドのピュアなハタヨガを実践。 数種類のプラナヤマを行なうことで呼吸器を浄化しプラナの流れを整え パワナムクタシリーズのウォームアップで関節周辺を丁寧に温めて緩めました。 朝の新鮮な空気をたっぷり吸いこみながら、ゆっくりと身体や目覚めていく 感覚を味わうのは、シンプルに気持ちがいいものですね。 そしてその日一日の質が、少し豊かで余祐のあるものに感じられます。 (ヨガのワークショップの写真を撮るの、忘れてたナ 汗) その後参加できる方のみランチ会と手作りサンキャッチャーのWSへ移動。 サンキャッチャーのEBON先生から 「さすがヨガしてる方達だから 皆いきいきとキラキラしてるね~☆」 と嬉しいお言葉を頂きました。 日々のヨガから得るオージャスパワーのおかげかしら? ランチでは新鮮な旬のお野菜を沢山頂きました。 朝ヨガの前はお白湯だけお腹に入れて来て下さいとの指令を出していたため みんなかなりお腹減ってて ぺロッと美味しく頂きました♪ デザートのアールグレイのシフォンケーキも美味♡ サンキャッチャーのワークショップでは EBON先生の楽しいお話を聞きながら 皆さんかなり真剣に石選び。 実際に石を触って感じて見たり、直感を頼りに選びました。 作っている時はみんな集中してて、無口です。 創作することも、無になれる、自分の内と繋がれる本当に豊かな時間ですね。 出来上がった作品には、皆さんのそれぞれの個性や感性が映し出され サンキャッチャーも一段とキラキラを輝きを放っているように見えました。 これは私が作ったチャクラ7色サンキャッチャー☆ 窓辺に飾るとどんな風に光を取り入れてくれるのかしら。楽しみ♪ EBON先生、ご参加下さった皆さん、 楽しく素敵な時間をどうもありがとうございました。
|
|
掲載日: 2012年12月25日 17:02
ヨーガ チッタ ブリッティ ニローダハ ヨガスートラの第一節目はこんな文章から始まる。 その意味は 『 ヨガとはマインドの動き(煩悩)による苦しみを止滅させること 』 煩悩とは 人間の真実の姿や生命の本質を見えなくさせてしまっている 光を覆い被せている雨雲のようなもので 一人一人の内側に息づく純粋な生命の本質の光は その雲の下に隠れてしまっている。 人間はその雲の下で 真実の光に気付くことなく 無知の闇の中に居るからこそ苦しむ。 その雲が晴れた時に 人間の本質は輝き出し 苦しみから完全に解放される。 YOGAの本質や真の恩恵は 全人類に開かれたそんな宇宙の智慧。 自分は一体何者でどこからやってきて 何のために生を受けて生きているの そんなベールを解き明かしてくれる智慧。 現代のYOGAは、美容とか健康のためのエクササイズ的なもの?で 何がYOGAなのかさっぱりわからなくなってきている。 それはそれでいいのだけど 本来のエッセンスをいつも根底に置きながら練習をしたい。 太陽礼拝108回をすると 本当に少しだけだけど チッタ ブリッティ ニローダ に 近づく気がする。 マインド(感情や思考の動き)がほぼ止まり 呼吸と身体だけになる。 マインドが血迷うことなく今に居れる。 そして自分は自分だけじゃなくて 周りに生かされてるなぁと 原点に引き戻される。 そういった意味でも108回はとても大切な時間で いつもの仲間が集まる嬉しい時でもあり やり終えた後の皆さんの清々しい表情や一体感で あ~今日もヨガが起こったなぁ・・・と感慨深い気持ちになる。 一人一人の力やエネルギーに感謝せずにいられない。 今年も豊かで充実した2時間になりました。 年末お忙しい中ご参加頂いた皆さま どうもありがとうございました! ハッピ~クリスマス♪ 素敵なクリスマスを~(^^)
|
|